【在宅ワークの隠れたデメリット】
【解説】在宅ワークの隠れたデメリット
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言で、
在宅ワーク(リモートワーク/テレワーク)を余儀なくされた方も多いのではないでしょうか。
通勤に時間を費やすことはなくなったものの、自宅ではなかなか仕事に集中できずに困っている人も多いはずです。
今回は在宅ワークでも快適に仕事ができる空間づくりについてご説明したいと思います。
在宅ワークがはかどらない理由
手狭なアパートやマンションに住んでいる場合、特に悩みを抱えている在宅ワーカーも多いようです。
その理由のひとつとして、仕事用のスペースが無い間取りのため、
ご家庭のダイニングテーブルを仕事のデスクとしてしまい、生活と仕事の区別がつきにくくなることにあります。
家事や部屋に置いてある趣味のグッズが視野に入ってついつい気になったり、
リビングにいる家族が好きな時間にテレビを見られず気を遣ったり、
子供の存在に集中力が散漫になったりと、生活と仕事の空間はなかなか両立しづらいようです。
在宅ワークに適した間取りに変更することも
仕事の効率を上げるために、思い切って在宅ワークに最適化させた間取りに変えてしまう、というのはいかがでしょうか?
少し大きめの部屋があるなら、そこに間仕切りを入れて個室を設けることや、
リビングなど広いスペースの一角に造り付けのカウンターを追加することで集中しやすいワークスペースをつくることも可能です。
在宅ワークは一時的なものではなく、今後も「一ヶ月のうち数日は在宅ワークの日」などのかたちで残る可能性は十分ありえます。
間取りを変えるというと大事(おおごと)に聞こえるかもしれませんが、
先々を考えると在宅ワークへのシフトは早めにしておくほうがいいかもしれません。
オンライン会議では「背景」にも気遣いが必要
在宅ワークでは会議もオンライン。
ソフトによってはバーチャル背景を設定できますが、全てのシステムで使えるわけではありません。
重要な会議中に思わず家族が写り込むのは避けたいですし、
せっかく背後も映るのならアートを飾ったり、壁紙をおしゃれなものに張り替えたりと少し見え方を工夫したい、という方も増えてきています。
壁紙を替えるとなると、賃貸住宅では躊躇してしまいますが、持ち家なら自由に演出することが可能です。
このような「在宅ワークを意識した家づくり」というのはスタンダードになってくるでしょう。
在宅ワークにはマンション?一戸建て?
在宅ワークで困ってしまうことの一つは、近隣からの騒音です。
アパートやマンションの場合は一階もしくは最上階でないかぎり上下階に部屋がありますし、角部屋でなければ両隣に住人がいます。
当然それぞれの生活スタイルがあるので、仕事に集中したいからといって、皆さんが音に配慮して静かに過ごしてくれるわけではありません。
騒音は周りの問題だけでなく、自宅内でも起こりえます。
洗濯機や掃除機などの生活音や、オンライン会議中に子供が話しかけるなど、仕事に身が入らないこともあるでしょう。
一度気になりだすとそのことばかり考えてしまい、イライラして気持ちの面でも次第に負担が大きくなってしまいます。
影響があるのは家で仕事をしている人だけでなく、一緒に過ごす家族にも悪い影響を与えかねません。
今までは会社に通勤し、その間は自宅にはいなかったわけですから、
もともと在宅だったパートナーがいる場合、その環境の変化に少なからずストレスをためているはずです。
自宅にいる人も在宅ワークをしている人も、お互いにストレスをためている状態というのは心の健康にも良くありません。
また、マンションのように同じフロアで夫婦そろって在宅ワークとなると、余計にストレスが爆発して言い争いになってしまうかもしれません。
物理的な距離や空間の使い方というのは、コミュニケーションにも密接に関係してくるものです。
アパート・マンションに比べると、一戸建てのほうが在宅ワークに適した環境といえるでしょう。
2階建て以上なら、生活をする階と仕事をする階を分けることが可能ですし、
もし夫婦そろって在宅ワークの場合には、1階と2階それぞれに分かれて仕事に集中することもできます。
オンラインミーティングを頻繁に行うのであれば仕事部屋を作り、プライベートな空間をまったく見せずに済ませることも可能です。
在宅ワークの隠れたデメリットー高騰する水道光熱費!―
在宅ワークは通勤時間がゼロになることや、通勤中での感染症へのリスクが無いという点などがメリットです。
一方で、職場の同僚やチームでの雑談が激減してしまうなど、職種によって向き不向きがあるといったデメリットも指摘されています。
そして、隠れたデメリットが「水道光熱費」。
日中ずっと家に人がいることで水道光熱費が上がった、というご家庭は多いのではないでしょうか。
光熱費といっても仕事に必要な電力だけではないはず。
「おうち時間」の充実を図る上で、手間暇かけた料理をつくる機会が増えたり、お風呂タイムが長くなったり、
エアコンや加湿器を一日中つけていることも。
それらを「もったいない」の一言で片づけることは出来ず、リラックスや健康管理のためにも大切なことです。
そのような問題は、設備の工夫で節約できるかもしれません。
デュープレジデンスは節約設備が標準装備
例えば「エコジョーズ」(給湯器)でガス代を節約すれば調理やお風呂タイムを存分に楽しめますし、
節水できる仕様の浴槽やトイレも存在しています。
デュープレジデンスにはそのような最新設備が標準で備わっているので、家計の面でも環境の面でも安心です。
また、キッチンには3口コンロや食洗機も備わっていますし、
お掃除が楽になるシンクや洗面台を採用しているので、家事の時短にも役立ちます。
そして光熱費に大きく影響するのは冷暖房。
デュープレジデンスは2✕4工法なので断熱性が高く、窓には遮音性・断熱性に優れたLow-E複層ガラスを使っています。
これらの工夫で、冷暖房のコストを下げることが出来ます。
戸建て感覚でマンションのような好立地のデュープレジデンスは在宅ワーカーにおすすめ
「在宅ワークのために一戸建てを購入するのは資金的にも難しい」、
「利便性を考えるとマンションも捨てがたい」
と思われている方におすすめなのがデュープレジデンスです。
マンションのような好立地の場所に、マンションと同程度の価格で戸建て感覚で住むことができるのがデュープレジデンスの特徴といえます。
上下階を専有するので、住人同士で騒音トラブルになる確率はマンションに住む時よりも著しく低くなり、
仕事にも身が入りやすくなるのではないでしょうか。
また、独立した一戸ごとの玄関・ポストがあるので、感染リスクを抑えることにも繋がります。
新型コロナウイルス感染症のリスクを下げるためには、定期的に換気をすることが大切です。
デュープレジデンスの建物は3面採光で通風にも配慮していることはもちろんのこと、自然光の明るい空間で仕事をすることが出来ます。
在宅ワークではずっと室内にいるので気分も滅入りがちですが、
庭があるので気分転換ができるという点もマンションでは実現しにくいメリットです。
在宅ワークのできる住まいを探しているならデュープレジデンスを選択肢の一つに
Withコロナ時代では、在宅ワークが当たり前の生活スタイルになっていくかもしれません。
住まい探しを検討されているなら、デュープレジデンスを一度見学してみてはいかがでしょうか。
なにか参考にできるヒントがあるかもしれません。
●この記事を書いたのは…
DUPレジデンスライフスタイルコーディネーター
横井 彩織 |